「盈して 進む」 ~みんなでつくる、みんなが楽しい学校~  

学校経営構想
盈進っ子に身に付けさせたい
資質・能力
えいしんの名人たち
教育理念・経営方針

copyright🄫2018五島市立盈進小学校 All Rights Reserved.

TEL 0959‐86‐0162

五島市立盈進小学校
ごとうしりつ えいしん しょうがっこう

Eishin elementary School

〇歓迎遠足へ行きました!
 ◇4月18日(金)、歓迎集会が終わった後、学校近くの天保海岸へ遠足に行きました。満潮だったので
  潮だまりの観察はできませんでしたが、シーグラスを拾ったり、流木で遊んだりして楽しみました。と
  てもいい天気のもと、みんなで食べたお弁当は、最高に美味しかったです。6年生は1年生のお世話で
  大変でしたが、そのおかげで1年生はもちろん、みんなが楽しく過ごせました。さすが、「学校の顔」
  でしたね。ありがとう。
〒853-0211 長崎県五島市富江町黒瀬1240
 E-mail    eishin-sho2@goto.ed.jp
1号 2号 3号 4号
5号 6号 7号 8号
9号 10号 11号 12号
13号 14号 15号 16号
17号 18号 19号 20号
21号 22号
学校だより
 令和6年度 年間予定
 今月の行事予定
主な行事予定

日々の様子

沿革 校歌
児童数・学級数・教職員数
日課表
教育課程特例校における
教育実施状況の報告
学校概要
〇交通安全教室を開催しました!
 ◇4月16日(水)、交通ルールを守って安全に行動するとともに、自分の命を守るための交通安全教室
  を開催しました。主に、1,2年生は横断歩道の渡り方、3~6年生は自転車の点検の仕方と安全な乗
  り方を学習しました。今回は、富江交番のお二人に来ていただいて指導をお願いしましたが、子ども達
  はみんな真剣に取り組んでくれました。学んだことをしっかりと守って、事故のないよう、日常生活を
  送ってほしいと思います。
〇感染症対策の徹底
 ◇盈進小学校では、日常から手洗いとうがい、換気を徹底、感染症予防に努めています。学校でも、家庭
  でも、地域でも、油断せずに過ごさせたいと思います。

~お知らせ~


〇PTA予算で子どもたち一人にひとつずつタブレットケースを購入しています。
  大切に扱うよう御家庭でもお話しください。

~PTAから~